showMessageでバルーン表示 †
- ページ: 目安箱
- 投稿者: mutaguchi?
- 優先順位: 低
- 状態: 完了
- カテゴリー: AzureaScript?
- 投稿日: 2011-04-09 (土) 17:56:45
- バージョン:
メッセージ †
showMessageメソッドを使うとWMの場合はトーストでメッセージが表示できるようになっていますが、
Win版でも同等のことができると嬉しいです。
具体的にはタスクトレイのバルーンチップかな?と思いますが、
タスクトレイに常駐などの新しい仕組みが必要になってしまうので難しいでしょうか。
- バルーンとかトレイにアイコン出すのはShell_NotifyIcon?たたくだけなのでC++側としてはたいした分量ではないですが、トレイに出てくるのもどないかなーとか思ったりしますね -- tmyt?
- それならば、バルーンを出すときだけトレイアイコンを出すというのではどうでしょうか?それもちょっと微妙ですかね。リプライのデスクトップ通知のためだけに他のクライアントを併用してたりする現状があるので、Azureaだけで完結すると嬉しいところなんですよね。 -- mutaguchi?
- バルーンだけ出すAPIとかあればいいんですけどさすがにないですからねえ Growl連携とかでもいいですけど、それも別のアプリが必要なのでトレイアイコン出しちゃいます? -- tmyt?
- Growl連携も悪くないですねー。こっちだとアイコンとかも出せますよね。まあGrowl使うならlaunchApplicationでもいけますし、ネイティブ対応としてはトレイアイコン+バルーンが無難かなとは思います。 -- mutaguchi?
- もしこれを実装していただけるなら、バルーンクリック時に実行するコールバック関数が指定できると幸せになれそうです。 -- mutaguchi?
- とりあえずやってみました。バルーンクリックでのハンドラは未実装ですが・・ -- tmyt?
- あれ、これってもう実装されてるんですかね? -- mutaguchi?
- バルーンだすだけならWMでshowMessageでトーストだす時と同じ呼び方するとだせますよ -- tmyt?
- バルーンクリックのハンドラは実装されてないのでほんとに出るだけですけど -- tmyt?
- お、ほんとだ。wikiに書くといいかも。(uTypeの値も書いといてくれると助かりますねー。毎回ググって探してますので…このwikiってマニュアル部分も勝手に編集しちゃっていいのかな?) -- mutaguchi?
- 全面的に勝手にいじっちゃっていいですよお -- tmyt?