AzureaScript? テキストエリア関係の機能追加提案 †
- ページ: 目安箱
- 投稿者: mutaguchi?
- 優先順位: 低
- 状態: 着手
- カテゴリー: AzureaScript?
- 投稿日: 2011-02-26 (土) 12:04:15
- バージョン:
メッセージ †
たくさん提案してすみません。
適当に後回しにしていただいて結構です。
・TextArea?.getCursor()
カーソル位置の取得。指定位置にテキストを挿入したいときに便利。プロパティでもよいかな? → 済。プロパティとしました。
・TextArea?.selectedText <get/set>
選択状態のテキスト内容取得、設定。 → 済。getのみの実装です。
・TextArea?.select(start,length)
テキストを選択状態にする。startとlengthを適切にセットすれば全選択や選択解除もできるように → 済
・TextArea?.insert(text)
現在のキャレット位置に文字列を挿入。
・TextArea?.send()
テキストエリアに入ってるテキストを送信する。 → 済
・TextArea?.setFocus()
テキストエリアにフォーカスを移動。 → すでにあります
・TextArea?.addKeyBindingHandler?()
テキストエリア用のキーバインディング。
これがあると補完機能とかが作れる。 → char,keydownイベントで実装しました。適宜フックして使ってください
・TextArea?.Multiline <get/set>
複数行表示状態の設定と取得。
・TextArea?.ImeMode? <get/set>
System.Windows.Forms.ImeMode?と同様。
・TextArea?.onFocus
フォーカスをもったとき(イベント) → 済
・TextArea?.onBlur
フォーカスを失ったとき(イベント) → 済
・TextArea?.onChange
テキストの内容が変化したとき(イベント) → 済
・TextArea?.getHashtagCandidates?()
テキストエリアで右クリックしたら出てくるやつをスクリプトでも使いたい。 → 済
- TextArea?.setFocus()は既に有るのではないでしょうか。TextArea?.send()は、TwitterService?.status.update()で充分実装出来る気がします。TextArea?.insert()は、TextArea?.getCursor()さえ追加されれば、充分実装できるのではないでしょうか。同じくTextArea?.getCursor()が有れば、TextArea?.selectedTextの設定も不要だと思います。取得は出来ると便利です。 -- ne_Sachirou?
- getCursorは現状実装されているsetCursorとまとめてcursorプロパティに変更しましょう。selectedText, selectの実装はやります -- tmyt?
- setFocus見落としでした。すみません。send()はupdate()と違って「設定に応じて投稿するかしないかの確認が出る」「テキストエリアの内容が消える」という動作を期待してるのですが、まあupdate()と他の機能を組み合わせて実現できないことはないですね。 -- mutaguchi?
- insert()もあれば便利かなーという程度でなくてもいい機能ですね。実装するかしないかはおまかせしますです。 -- mutaguchi?
- send()ですがやっぱり欲しいかなー。というのもテキストエリアもキーバインディングできるようになったので、送信に任意のキーを割り振れるようになったわけですし、ここは送信コマンドを一発で実行したいところです。 -- mutaguchi?
- addEventListener?でどないでもできるようになったのであった方がいいですねえ。順次やっておきます -- tmyt?