Instapaper拡張 †概要 †アドベントカレンダー12日目。そろそろネタもつきてきたので…外部のあとで読む系サービスとの連携を増やしていこうかな、と思ったので今日はInstapaperを作ってみました。 といってもこの前のRead it Latorとほとんど変わらない…というかさらに分量減ってる… スクリプト †var endPoint = "https://www.instapaper.com/api/add"; var userName = ""; // ユーザ名 var password = ""; // パスワード System.addContextMenuHandler('Instapaper', 3, function(id, url){ var apiUrl = endPoint + "?username=" + encodeURI(userName) + "&password=" + encodeURI(password) + "&url=" + encodeURI(url); Http.sendRequest(apiUrl, false); System.showNotice('Added to Instapaper'); }); 解説 †右クリックメニューに'Instapaper'という項目が追加されます。その中にURLが展開されているので任意の項目を選択するとInstapaperに記録できます。 InstapaperのAPIはOAuthでめんどくさい感じですが、追加するだけの場合であればシンプルAPIというものが使えるのでそれを使ってみました。先頭の方のユーザ名とパスワードを各自埋めて使ってください。 中身はRead it Lator拡張とほとんど同じです。APIエンドポイントが変わったりAPIキーが不要になったりタイトルも向こうで埋めてくれたり…ほんと便利なAPIですね… コメントとか † |