Tips †マニュアルとして大々的にまとめるほどでもないもの。 クイックフィルタ †ショートカットキー '/' で呼び出せるクイックフィルタ、検索式の先頭にid:を付けると検索範囲が各Tweetのscreen_name まで拡張されます。 アイコン変えたい †WM6.5以降のスタートメニューアイコンは \Application Data\Azurea\Icon.png に格納されているので各自お好きにどうぞ。 実行ファイルのアイコンはリソース差し替えればいいんじゃないですかね。 ローカルトレンドがいい †各自Iniに書いてください。次のような感じです。 [Misc] WoEId=ID IDは日本だと23424856らしいです。よく知りません。 http://sigizmund.info/woeidinfo/ ここで調べられるようです。 スクリーンネームでの抽出 †1.3.2 Beta23以降、スクリーンネームで抽出ができるようになりました。 抽出に使用するクエリ文に id:hoge,fuga,piyo のように指定してください。(例では@hoge, @fuga, @piyo のPostを抽出します) 複数ユーザをまとめて読むユーザタイムライン †1.3.2 Beta23以降、ユーザIDを指定してタイムラインを読むところに複数ユーザを指定できるようになりました。 ユーザIDを指定するところに hoge,fuga,piyo のように指定してください。(例では@hoge, @fuga, @piyo のPostが一つのリストの中にまとめて表示されます。) 抽出ビューに名前を付けたい †1.3.2 Beta23以降、抽出ビューに別名を付けれるようになりました。 抽出はメニューに表示される際に正規表現がそのまま表示されていましたが、別名を付けることですっきりとします。 |メニューに出したい文字列|(ho+ge)|fuga のように指定すると、メニューには 抽出/メニューに出したい文字列 と表示され、 (ho+ge)|fuga という正規表現にマッチしたPostが抽出されるビューを作成できます。 DMが見れなくなりました †Twitter側の仕様変更でXAuthでDMを読めなくなりました。Azurea1.4.0以降へバージョンアップしたのち、OAuthトークンを再取得してください。 |